経済政策地区室|これからの時代に、持続可能な企業とは?

  1. Home
  2. /
  3. 経済政策地区室|これからの時代に、持続可能な企業とは?

今求められる『#健康経営』!これからの時代に、持続可能な企業とは?健康経営勉強講座開催決定!【3月27日(月)14:00~】参加費無料

本質的な「健康経営」によって事業改善、会社の課題解決に取り組むと同時に、これからの時代に持続可能な企業であるために欠かせない学びを、4回連続講座でお届けします。第1回目のテーマは「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」、第2回目のテーマは「DX(デジタル・フォーメーション)」、第3回目のテーマは「ウェルビーイング」です。

3⽉度第⼀回勉強会は「SX」×「健康経営」をテーマにした講座です。

SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」とは、社会のサステナビリティと企業のサステナビリティを「同期化」させていくこと、及びそのために必要な経営・事業変⾰(トランスフォーメーション)を指します。社会のサステナビリティと企業のサステナビリティの同期化とは、企業が社会の持続可能性に資する⻑期的な価値提供を⾏うことを通じて、社会の持続可能性の向上を図るとともに、⾃社の⻑期的かつ持続的に成⻑原資を⽣み出す⼒(稼ぐ⼒)の向上と更なる価値創出へとつなげていくことを意味します。( 経済産業省 伊藤レポート3.0 より)

なぜSX が注⽬されているのか、中⼩企業がどのように対応していけばいいのか、経済産業省の⼭井⽒に講演をいただき、併せて株式会社浅野製版所 経営企画部課⻑であり、健康経営エキスパートアドバイザーの新佐絵吏⽒にもご登壇頂き、各テーマに沿った健康経営の形についてを講演頂きます。

3⽉度勉強会では、健康経営の普及に取り組まれている⼤塚製薬株式会社によるカードを使った楽しい健康経営研修を受けて頂けます。


健康経営の実践サポートの様々なブースも出展いたしますので奮ってご参加下さい。

事業名称経済政策地区室講座
これからの時代に、持続可能な企業とは?
日時3月27日(月)
開催場所⻘年会議所会館5階会議室
(東京都千代⽥区平河町2丁⽬14-3)
タイムスケジュール13:30~ 会場
14:00~ 新佐絵吏氏「健康経営」講座
14:30~ 経済産業省山井翔平氏「SX」講座
15:00~ 大塚製薬「健康経営」ワーク
15:30~ 振り返りシェア&発表
登壇者・山井翔平 氏
・新佐絵吏 氏
参加費/参加方法無料
参加申込お申込はこちら
申込締切3月26日(日)23時59分
主催団体公益社団法⼈東京⻘年会議所 経済政策地区室
後援団体経済産業省
東京商工会議所
問い合わせ先公益社団法⼈東京⻘年会議所 事務局 
〒102-0093 東京都千代⽥区平河町 2-14-3 ⻘年会議所会館 2F
TEL:03-5276-6161/FAX:03-5276-6160 
EnglishJapanese
PAGE TOP