4月例会 「BE UNITED! 持続可能な支援とSDGsビジネス~海外課題は自分ごと~」
海外課題に対して関心を持ち、理解を深め、課題解決に向けた具体的行動を起こすきっかけとなることを目的に4月例会を開催しました。
第1部はアーティストの長坂氏がガーナでの持続可能な支援とビジネスをテーマに講演。
第2部では海外ビジネスの実践者である太陽油化の石田氏、DG TAKANOの高野氏、e-Educationの坂井氏ら3名がSDGsビジネスの可能性を議論。
第3部で主観委員会の推進運動「Unity for Action」を通じたフィリピン教育支援プロジェクトが紹介され、最後は谷村 奈南 氏が歌で一体感を演出。国際課題を自分ごととする意識を育む内容でした。
詳細はYouTubeの配信内容をご覧ください。

ハイライト
【1】企業ブース出展
- 各講師の所属企業や例会の協賛企業、推進運動の賛助企業が出展。
- 各企業の商品やサービスを積極的に紹介する機会となった。


【2】 第1部 基調講演 : なぜ開発途上国支援が必要なのか
【講師】
長坂 真護 氏|MAGOCREATION株式会社 代表取締役
- 長坂 真護 氏の短編ドキュメンタリー映画を上映。
- 世界最大の電子廃棄物処分地での活動を紹介。
- ゴミからアートを生むビジネスと支援の両立を解説。
- サステナブルキャピタリズムによる成功体験を共有。


【3】第2部 トークセッション : 海外課題はビジネスチャンス(SDGsビジネス事例)
【講師】
石田 陽平 氏|株式会社太陽油化 専務取締役
高野 雅彰 氏|株式会社DGTAKANO 代表取締役
坂井 健 氏|認定NPO法人e-Education 副代表
【モデレーター】
国際政策室室長|理事 溝口 遼太
- 登壇者3名が自社・自団体の海外展開事例をプレゼン。
- 海外展開のきっかけや課題、商習慣の違いを議論。
- 参加者の関心に沿った具体的な質疑応答(英語ができない場合にどう対応しているのか等)を実施。
- 実体験を通じて海外課題にビジネス機会があることや実地に行く重要性を伝えた。



【4】第3部 取り組み紹介 : 推進運動の紹介と海外視察ミッション紹介
【担当スタッフ】
委員長|安井 裕太郎、副委員長 |杉山 真理
- フィリピン・マニラのスラム街であるスモーキーマウンテン地区における教育支援プロジェクトを紹介。
- 支援資金は寄付や賛助企業の商品購入で賄われる。
- 海外ミッションや寄付参加の具体的な方法を提示。
- 支援の意義と方法を通じて行動喚起を試みた。


【5】パフォーマンス : みんなで心を一つに ~The Power of Unity ~
【講師】
谷村 奈南 氏|歌手
- 谷村 奈南 氏が団結をテーマにした2曲を歌唱。
- 曲間で団結の大切さを語り、会場に一体感を創出。
- 映像演出で感情を高め、支援への意欲を促進。
- 締めくくりとして感情面の結束を意識づけた。


開催概要
事業名称 | 2025年度4⽉例会「BE UNITED! 持続可能な支援とSDGsビジネス~海外課題は自分ごと~」 |
アーカイブ動画 | コチラからご覧ください |
開催日時 | 2025年4⽉18⽇(金) 19:00 開会 21:00 閉会 |
開催場所 | 新宿区立牛込箪笥区民ホール 東京都新宿区箪笥町15番地 |
タイムスケジュール | 18:00~ 企業ブース出展開始 18:30~ 開場 19:00~ 開会 19:02~ 第1部 基調講演 : なぜ開発途上国支援が必要なのか 19:40〜 第2部 トークセッション : 海外課題はビジネスチャンス(SDGs ビジネス事例) 20:20~ 第3部 取り組み紹介 : 推進運動の紹介と海外視察ミッション紹介 20:30~ パフォーマンス : みんなで心を一つに ~The Power of Unity ~ 21:00~ 閉会 |
登壇者 | 長坂 真護 氏|MAGO CREATION株式会社 代表取締役 石田 陽平 氏|株式会社太陽油化 専務取締役 高野 雅彰 氏|株式会社DG TAKANO 代表取締役 坂井 健 氏|認定NPO法人 e-Education 副代表 谷村 奈南 氏|歌手 |
主催 | 公益社団法⼈東京⻘年会議所 |
主管 | 公益社団法人東京青年会議所 国際政策委員会 |
後援団体 | 外務省 国際協力機構(JICA) 日本貿易振興機構(ジェトロ) 東京都 |
協賛・協力団体 | 株式会社三好不動産 国際友好の会 日中友好の会 国際女性友好の会 JBNインターナショナル(BNI Japan) 株式会社soos 株式会社インシュアランスサービス 大石梱包株式会社 三上タオル株式会社 株式会社ビル開発データ 株式会社フォトンサークルジャパン 河野翔太 森商事株式会社 高坂行政書士事務所 髙橋力也税理士事務所 MAGO CREATION株式会社 株式会社太陽油化 株式会社DG TAKANO 認定NPO法人 e-Education 谷村 奈南 |
問い合わせ先 | 公益社団法人東京青年会議所 事務局 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8階 TEL 03-6285-1515 / FAX 03-6285-1516 |