2023年度3月例会 未来を夢描き、自らの手で実現する~クリエイターが語る政治や行政と、将来のメタバース活用~

  1. Home
  2. /
  3. 2023年度3月例会 未来を夢描き、自らの手で実現する~クリエイターが語る政治や行政と、将来のメタバース活用~

【3月17日(金)19:00~ 参加費無料 ベルサール飯田橋駅前にて開催】

若年層をはじめとした「政治に興味がもてない人」に対して、デジタルやテクノロジーの分野から、より身近な政治参加の手段、主催者意識の向上の新しいアプローチ方法を探っていきます。

公益社団法人東京青年会議所 政治行政政策地区室(所在地:東京都千代田区平河町、理事長:下山田 敬介)は、2023年3月17日(金)19時からベルサール飯田橋駅前1階イベントホールにて「未来を夢描き、自らの手で実現する ~クリエイターが語る政治や行政と、将来のメタバース活用~」を開催いたします。

漫画家のやしろあずき氏、ミュージシャンでヤバイTシャツ屋さんギター・ボーカルのこやまたくや氏、ラテアーティストで原宿カフェReissueオーナーのじょーじ氏、医師で日本うんこ学会会長の石井 洋介氏、内閣府や各省庁での委員を歴任してきたコンサルタントの東 博暢氏といった、人気のクリエイター・インフルエンサーと専門家にご登壇頂き、普段日常で話すことの少ない政治についてクリエイターならではの視点で切り込んだトークを繰り広げて頂きます。

事業名称3月例会 未来を夢描き、自らの手で実現する~クリエイターが語る政治や行政と、将来のメタバース活用~
開催日時2023年03月17日(金) 19:00〜21:00(18:00〜登録開始)
開催場所ベルサール飯田橋駅前 1Fホール
〒100-0005 東京都千代田区飯田橋3丁目8−5 1Fホール

<地下鉄>
「飯田橋駅」A2出口徒歩2分(東西線・有楽町線・南北線・大江戸線)
<JR>
JR「飯田橋駅」東口徒歩3分
タイムスケジュール18:00〜登録開始・メタバース体験ブース
18:53〜19:00 年間推進動画            
19:00〜19:01 開会宣言
19:01〜19:05 趣旨説明
19:05〜20:10 第一部 パネルディスカッション「クリエイターが語る政治や行政と、将来のメタバース活用」
20:10〜20:15 転換
20:15〜20:55 第二部 対談「メタバースによる官民連携と、政治行政への利用展望」
20:58〜21:00 閉会宣言
参加費無料
参加方法お申し込みはこちらからお願いします。
登壇者第一部 パネルディスカッション
【ファシリテーター】
• 百花繚乱(司会、ネットタレント)

【パネリスト】
• やしろあずき(ウェブ漫画家、タレント)
• こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん、ミュージシャン)
• じょーじ(ラテアーティスト、原宿カフェReissue)
• 石井 洋介(医師、日本うんこ学会 会長、元厚生労働省医系技官)
• 東 博暢(株式会社日本総合研究所 プリンシパル、主席研究員)
• 前田 地生(公益社団法人東京青年会議所 理事・政治行政政策地区室室長)
 
第二部 対談
【パネリスト】
• 下村 博文(衆議院議員、メタバース活用推進勉強会会長)
• 國武 悠人(NPO法人バーチャルライツ理事長、慶應義塾大学2年生)
• 下山田 敬介(公益社団法人東京青年会議所 理事長)

【ファシリテーター】
• 東 博暢(株式会社日本総合研究所 プリンシパル、主席研究員)
• 前田 地生(公益社団法人東京青年会議所 理事・政治行政政策地区室室長)
主催公益社団法人東京青年会議所 政治行政政策地区室
後援NPO法人バーチャルライツ
協賛東洋大学Btooth
問い合わせ先公益社団法人東京青年会議所 事務局
東京都千代田区平河町2-14-3 青年会議所会館2F
TEL 03-5276-6161 / FAX 03-5276-6160
EnglishJapanese
PAGE TOP